Yニュースをチェックしていたら、ちょっとびっくりする記事がありました。
なんと”オジサンよりも女性のほうが口臭がきつい”というような衝撃的なタイトルでした。
日本歯周病学会理事であり歯科医の若林氏を中心として調査「口臭白書2019」が行われました。
その結果、男性の倍以上の割合で女性のほうが口臭がきつい、という結果になったのです。
目次
男性の倍以上の割合で女性の口臭がキツイ?
調査は首都圏の214名の男女を対象に実施されました。
口臭チェッカーを用いた調査で基準値である50を超えると周囲にはっきりとわかるレベルの口臭ということですが50以上の数値になったのが男性で8.3%、女性で17.9%という結果でした。
男性は50以上の数値が中高年層で9.3%という結果に、女性では若年層で50以上の数値が11,5%、中高年層になると24.1%という結果になりました。
つまり、男性の中高年よりも若い女性のほうが口臭がきつく、中高年の女性になるにつれて更に口臭がパワーアップしているということです。
私は女性より男性のほうが口臭が目立ち、オジサンになるにつれてひどくなってくると思っていましたがどうやら逆である可能性が高いという調査結果にびっくりしました。
調査結果には無理がある!?
214名とそれほど多くない人数での調査ということと、調査対象の214名の方たちが調査時にどのような環境にいたのか?というのに触れていないのでこの調査結果を100%真に受けるのも無理があると思います。
口臭チェッカーで50以上の数値が出た方達は、たまたま口の中が乾燥して口臭が出やすくなっていただけかもしれません。
あるいは歯周病や虫歯などで本当に臭かったという方もいるでしょうし、調査する直前、あるいは前日にニンニクなどの強いニオイを発するものを食べており、本来は口臭がそれほどでもないのに調査の日にたまたま口臭チェッカーに反応してしまったという方もいるかもしれません。
女性の方が口臭がきついのはホントだった!?
ただ女性の場合、思春期、妊娠・出産期、更年期といったホルモンバランスが安定しない時期において口臭が出やすくなるというのはあるようですね。
なお”口の中の悩み”というテーマで2350名を対象にしたネット調査では男性の1位が”口臭”でした。女性の1位は”歯の黄ばみ”で”口臭”は5位という結果でした。
女性にとっては口臭よりも歯の黄ばみの方が悩ましいということなんですかね?
最近はスメハラが問題になっているということもあり、個人的には昔と比べて口臭のきつい人は減っているという印象があります。
むしろ自分が口臭をまわりに振りまいていないかヒヤヒヤすることはありますが…
実際のところ、どうなのか?
やっぱり男性のほうが口臭がきつい!?
この記事に対する反応はどうだったのでしょうか?
コメント欄をチェックしてみました。
”男性より女性の方が口臭がきついと感じる”
”男は異常にクサいことが多いが女はソフトにクサいことが多いので気になるのでは”
”女性は汗臭よりも口臭のほうが目立つ”
”きれいな歯なのに生臭い口臭の人がいる”
”思っていても女性に口が臭いとは言えません”
”子供の頃から口の中が乾燥しやすく、友達に口が臭いといわれました”
”美容師さんの口臭がひどかった。職業柄、便秘が多いらしい”
”200程度の調査では精度に欠ける。意味なし”
”きれいな女性は臭いはずがないという思い込みによるギャップが大きいのでは”
”男女関係ありません。臭う人は歯周病・歯槽膿漏です”
”意外に中年男性よりも女子高生のほうが臭ったりする”
”女の人は意外と口臭ありますよ”
”オジサンの口が臭いのは当たり前のようなタイトルはけしからん”
”女性の口臭は引いてしまいます。きれいな人ならなおさら”
”いやいや、男の方が全然、臭い人が多いと思う”
”男の方が臭い!男性ホルモンが口臭に影響するという専門家もいます”
”女性で口臭が臭う人はあまり出会いません”
”サービス業やっていますが男性の方が圧倒的に臭いです”
(以上Yニュースのコメント欄を参照いたしましたが同意味で書き直ししています)
興味深いコメントがたくさんありましたね。女性の方がクサイ、いや男性の方がクサイよ、と大体半々くらいに意見が分かれたかと思います。
私は以前、接客業で働いていましたが若い女性スタッフで口臭のある人が何人かいました。
ですが歯周病や虫歯由来のひどい口臭ではなく、たまたま口の中が乾燥していたのだろう、というレベルの口臭です。
むしろ口臭がひどいというレベルの女性というのはほとんど記憶にありません。
私個人的には口臭がひどいのは中高年以降の男性に多いという印象です。(私自身も含めて)
病的な口臭でなければある程度は予防できる
男性の口臭のほうがきついのか?いや記事のように女性の口臭が勝るのか?明確な答えをだすのは不可能かと思います。
ただどちらが事実であろうとも適切な口臭ケアをすれば病的な口臭を除けば解決できるのではと思います。
こちらの記事もどうぞ
ルブレンという洗口液が歯磨きしても消えない喉口臭を解消したってホント?