頭が薄い症状の原因としては2種類あります。
ひとつは老化によるもの、もうひとつはAGA(男性型脱毛症)によるものです。
大分大学客員教授の板見智先生によりますと老化による頭が薄い症状は今のところ方策がないようですがAGAによる頭が薄い症状でしたら髪が生えてくる希望はある、ということです。
AGAの特徴としてはおでこの前あたりの毛や頭のてっぺんあたりの毛が薄くなる症状です。
取り違えている方も多いですがAGAは老化によるものではありません。
早いと20代前半くらいからでてきます。
ではAGAに対して髪が生えてくるようになる対策は?
またしてはいけないこととは?
目次
頭が薄い、というほどではないが抜け毛が気になる…
私は頭が薄い、というほどではないですが結構、抜け毛に悩まされております。
部屋の中がすぐに抜け毛だらけになってしまうのでまめな掃除機がけが欠かせません。
あとシャンプー後の排水口にもけっこう毛がたまっていたりしてショックを受けるときがあります。
もともと毛の量は多い方なのですがこういったことが続くとちょっと心配になってきたのです。
で抜け毛や頭が薄い症状の原因を調べてみたところ老化とAGA(男性型脱毛症)という2つのタイプがあることがわかったのです。
私はアラフィフ世代ですので抜け毛の原因としては老化であるかもしれませんし、ひょっとしたらAGA(男性型脱毛症)であるのかもしれません。
どちらにしても多く毛が抜ける、というのはとても悩ましいものです。
老化が原因で頭が薄いというの自然なこと?
老化による頭が薄い症状や抜け毛の理由・特徴としましては以下のことが
挙げられます。
髪の毛が生えてくる元になる毛包幹細胞が減少することによって当然、生えてくる
毛の量も減少する。
生えてくる毛も細くよわよわしいものになります。
これらは一部の部位ではなく髪全体的に発症する場合が多い。
更に 老化により色素細胞が減少することで白髪が増える。
黒・茶・金といった髪の色を決定ずけるのはメラニン色素ですがこのメラニン色素を精製するメラノサイト(色素細胞)が減少することで髪に色をつける働きがなくなり白髪となって生えてくるのです。
私は抜け毛は多いのですが比較的、毛の量は多い方だと思います。
あと白髪は若いころからありましてなんと中学時代からあったのです!
白髪の本数は多くはありませんでしたが当時大変なショックを受けていた記憶があります。
私のこのような体験を考慮すると私の抜け毛症状は加齢によるものなのかな?なんて思ったりもします。
私の父は80代後半ですが毛がふさふさしており白髪も多くない、という極めて恵まれた体質なのですが私の母は全体的に頭が薄いので(特にあたまのてっぺんあたり)老化によるものだと思います。
よく年配の女性の方で頭のてっぺんあたりの毛が薄い方を見かけますが私の母と同様、老化によるものなんですね。
女性の場合、更年期に女性ホルモンの分泌が減ってきて逆に男性ホルモンの分泌が多くなってくることで頭のてっぺんあたりの毛が薄くなってくるようです。
発展期・後退期・中断期を繰り返す
ヘアサイクルを理解しよう
知っているようで知らない髪の毛の基本
髪の毛が生え変わるメカニズムとは?
髪の毛の総本数は生まれる前から設定されています。
約10万本であり変化することはありません。
1日に0.3~0.4mmほど生えてくる。
1ヶ月で約1cmほどになります。
生えてくる早さとしましては頭のてっぺんが最も早い。
髪の毛が生えてくるサイクル
発展期 2-6年
毛細血管経由で吸収した養分により毛髪を生成する組織が分裂して何回にも渡りリピートされることによって毛髪が生成される。
後退期 2~4週間ほど
組織の分裂がだんだん衰えてくる段階。
毛髪の色を決める組織も働きが弱まってくる。
中断期
3~4ヶ月ほど 毛髪の生成がほぼ止まってしまう段階。
次の発展期に向けて毛髪が抜け落ちていく。
このようなサイクルを繰り返して生えたり抜けたりを繰り返していくのですが、加齢によってこれらの働きが弱まったり、または遺伝や男性ホルモンの働きによって場合によってはAGA(男性型脱毛症)になってしまうということですね!
頭が薄い症状の原因や育毛に関する誤解とは?
頭が薄い症状や育毛に関する誤った情報に惑わされないようにしたいですね。
例えば
男性ホルモンの分泌が多い人は頭が薄いってホント?
正:男性ホルモンの分泌は頭が薄い症状には関係ありません。
AGA(男性型脱毛症)の場合、ホルモンの分泌量ではなくホルモンの感覚器である毛乳頭の感度が重要となってきまして遺伝的要素が強いのです。
昆布やわかめといった海藻類で髪の色がもどった、ってホント?
正:ある成分を摂取することで頭が薄いのが改善したり、色がもどったという研究結果はありません。
シャンプーする回数が多いと髪が多く抜ける、ってホント?
正:確かに洗う回数が多いと髪を傷めたりするが抜け毛の根本原因にはなりません。
白髪を抜くと白髪は増える、はホント?
正:白髪を抜いても他の毛の細胞には無関係なのでこれも誤った情報であるといえます。
ただ白髪を抜くと当然、その後に白髪が生えてくるので抜いても減ったような気がしないという錯覚。
加齢すると毛は薄く細くなってくるけど耳の毛や眉毛は伸びてくる、ってホント?
解:加齢によって毛の生成にストップがかかりづらくなっていると考えられます。
頭髪の生成にサイクルがあるように眉毛も1~3ヶ月という生成期間があります。
若いときは自然に伸びるのがストップするが加齢により組織がコントロールされずに生成期が続くと思われる。
何を隠そう、私も上記のことをけっこう信じていました。
特に男性ホルモンが多いとハゲやすい、ですとかシャンプーのし過ぎで髪が薄くなるという思い込みはずっとありましたね。
では健全なヘアサイクルが働く育毛にとって
好ましくないことは?
やりすぎのダイエットや偏った食事は育毛にとってNGです。
人間の体の中で毛髪が一番早いスピードで組織が分裂しているのです。
このためには多くの養分を必要としています。
ですのでダイエットのやりすぎや偏った食事は毛髪の生成にも悪影響を及ぼします。
では頭が薄い症状であるAGAの対策とその注意点は?
AGA(男性型脱毛症)に対する最も適切な対策は薬を使用した治療です。
専門医でしたら多くの奨励に対処しているので安心ですね。
なるべく実績の多い皮膚科や美容クリニックを探すことが大事です。
もっとも病気というわけではありませんので放置しておいても問題ないのですが本人には切実な悩みであったりしますよね。
その他には育毛剤が手軽に試せてよいかと思います。
育毛剤を試す上で大事なことはリスクを想定しておく、ということです。
場合によってはかなり深刻なトラブルに発展する恐れもあります。
ひどくなると
・体中に毛が生えてくる
・経口タイプの育毛剤だと、モノによっては心臓や肝臓、
腎臓に大きな負担がかかってきて重大な疾患になることも
・乳房が成長してきて、男性機能不全に
等
ざっとみてみただけでこのようなコワい副作用が報告されています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ
https://biz-journal.jp/2016/05/post_14969.html
もちろんすべての育毛剤にこのような副作用があるわけではありません。
よいものを選べば頭が薄い症状によい影響をもたらしてくれるものと思います。
AGA(男性型脱毛症)は育毛剤をうまく活用する
頭が薄いといったAGAに使える育毛剤はどんなものがあるのだろうといろいろチェックしてみましたがこれは、いいかも、と思えるものがありました。
それは
「ケフトルローションEX」
ポイント挙げていきますと
なんと90日間使用して実感がなければ全額返金してくれるというものです。
当初30日のみだったのが90日に延長されました。
これはユーザーにはとてもありがたいですね。
30日間では検証にやや短い気もしますが90日あればだいたい実感の可否がわかるかと思います。
500万本以上の売り上げ!
ハゲラボにて人気育毛剤ランキング1位を獲得
男性育毛剤満足度調査で1位を獲得
多くのメジャーのメディアに取り上げられる
驚異的な発毛率87%
お客様の満足の声、写真入で多数
ユーザーの95%が3ヶ月以内に実感
活性石ベントナイトが働きの秘密
トウガラシエキス
マツエキス
ニンニクエキス
セルニチン
K カイソウエキス
といった天然成分に加え有効成分として
エチニルエストラジオール、
ステルチオール、
酢酸トコフェロール配合
天然成分がメイン成分として使用されていますので安心ですね!
食品としても高栄養・高ミネラルな成分が使用されています。
使いやすいジェットタイプ・ノズル採用
体に優しい無添加!
シリコン不使用
石油系界面活性剤不使用
着色料不使用
香料不使用
直接肌に使用するものですので無添加はありがたいです!
頭が薄いのをなんとかしたい、と思っている方